MENU

【いじめ】看護師のいじめはなぜなくならないの?原因と対処法(体験談あり)

いじめに悩むNs

看護師ってピリピリしている人が多い気がする。

転職魔

責任感の重い仕事だから、きつくなってしまう人も多い気がする。
看護師のいじめが多い理由や対処法をお伝えします。

目次

看護師のいじめが多い理由

人で不足によるストレス

近年、看護師不足が深刻化しており、多くの看護師が過酷な労働環境に置かれています。業務量が多いため、人間関係にまで気を配る余裕がなくなり、些細なことで衝突してしまうことがあります。

緊張感・責任感をともなう仕事

看護師は、人の命を預かる責任の重い仕事です。そのため、ミスやトラブルに対して過度に批判したり、責めたりする風潮があり、それがいじめにつながることもあります。

職場の人間関係

医療現場は、医師、看護師、介護士など、様々な職種の人が働いています。それぞれの専門性や立場が異なるため、意見の衝突や誤解が生じやすい環境と言えます。

閉鎖的な環境で外から注意されにくい

医療現場は、患者情報の保護など のため、外部との交流が制限 されることがあります。閉鎖的な環境 では、ストレスが溜まりやすく、 問題が表面化しにくいと言われています。

職場に女性が多い

看護師の職場は、女性が多く、感情的になりやすいというイメージを持たれることがあります。そのため、些細な争いがエスカレートしやすくなります。

いじめをするナースの見分け方

転職魔

いじめをする人には必要以上に関わらないことも大切!

無視する

聞こえる距離で名前を呼んでも聞こえないふりをしたり、わざとその場を離れる人がいます。無視は立派ないじめです。

目を見て話さない

単に人見知りな人ではなく、ある特定の人と話すときだけ目をそらしたり、声のトーンが明らかに暗くなったり、面倒くさそうにする人がいます。

【私の体験】
家族経営のクリニックの院長の機嫌を損ねてしまったことがあり、一切目を合わせてもらえなくなることがありました。このクリニックでは、常にターゲットのスタッフをつくってはクビにしている職場だったので、ボーナスをもらって退職しました。

転職魔

個人経営の怖いところは、平気でクビにされること!

※このクリニックは入職して半年の間に2人のスタッフがクビにされました。
(院長が気に入らないという理由で。)

他人の悪口が多い

口を開けば悪口しか出てこない人が職場に一人でもいると、周りも一緒になって悪口をいう風潮ができる傾向があります。悪口を聞いただけであっても、「○○が悪口言ってたよ。」なんて巻き込まれることもざらにあるので、必要最低限の関わりだけにしておくことが得策です。

人によって態度を変える

上司にはいい顔をして、後輩にはきつくあたる、ドクターの前では穏やかで、看護師だけのときはきついなんて看護師もたくさんいます。

転職魔

こんな世渡り上手の方が出世したりするんですよね。
悔しい。

【私の体験】
新卒で入職した病院で、男性社員には優しくて、女性の新入社員にはあたりが強い看護師がいました。その日の指導についていても、朝から「着いてこなくていい!」と突然怒鳴ったりで、まったく指導にならない人がいました。同じミスをしても男性と女性ではあまりに態度の差があり、指導にならないため、周りのスタッフも見かねて指導を外してもらうことができました。

自己評価が高すぎる

プライドが高い看護師は、自分よりもうまくいってる人や先輩から可愛がられている人をみて、嫉妬し、その人の評価を下げようと悪口をいったり仕事を与えてくれないこともあります。

転職魔

女の嫉妬は怖い。

看護師のいじめの例

無視をする

情報共有やコミュニケーションが欠かせない看護師の仕事で無視をされると業務に支障をきたします。上司が注意してくれればいいのですが、無視をするような人は、上司がいないところや注意してこない人しかいない状況をみて無視をすることがあるので、なかなか気づかれないこともあります。

気付いていても、自分がターゲットになりたくないからと、一緒に無視に加わったり、見て見ぬふりをする人が多いのも現状です。

【私の体験】
クリニックの勤務をしていて体調を崩し、復職したときに、ある看護師に謝罪の挨拶をしたら、うつむいてそっぴを向かれ、思いっきり無視されました。

転職魔

1か月に1人のペースで退職者が出る、いじめが横行している職場でした。今までで一番つらかった。

悪口を言う

コミュニケーションの手段が悪口だけになっている人がいます。悪口は言われても聞き流したり、無視をしたり、気にしないことができればいいですが、そうはいきませんよね。悪口をいう人との関わりは最低限にしましょう。

転職魔

悪口を聞いただけでも、「○○が悪口言ってたよ」なんて巻き込まれることもしばしば。

仕事のミスを過剰に責める・周囲に言いふらす

看護師は命を預かる仕事なので、ミスが許されず、緊張感がある職場であることはわかります。ミスを指摘してもらえることはありがたいことですし、自分の勉強にもなります。また、自分がどんな特性があって、どんなミスをしやすいのかを周りのスタッフと共有してフォローしていくことも必要な職場です。

しかし、一部の人はその範疇を超えて過剰にミスを責めたり、周囲に失敗を言いふらして、悪口につなげたり人格否定をしたりします。こうなると、言われた側は、新たな挑戦をしなくなったり、ミスを隠すようになって、取り返しのつかないアクシデントを起こす可能性もあります。業務に支障をきたすこのいじめはあってはならないことです。

【私の体験】
透析クリニックで勤務していた時のこと。穿刺を失敗したら、全スタッフにわざわざ言いふらす人がいました。それも、その日では終わらず、数か月先まで、「あの人の穿刺でさえ失敗してたから。」と言われ続けました。その他のミスも言いふらされ、どんどん自信をなくし、最終的に抑うつ状態になり、休職まで追い込まれました。

転職魔

社会人になってここまでメンタルがやられたのは初めてでした。

◎日々の嫌がらせが心と身体をむしばんでいくので、自分を大切に時にはその職場を離れる勇気を持つことも大切です。

不等な残業をさせる

自分より先に帰られることをよく思わない人が一定数います。明らかに優先度が低い仕事であっても、定時以降に仕事を任されたり、翌日にやりたくない仕事を、時間外に後輩に任せる人も実際に見てきました。

また、自分の仕事を終えて、その他のできる仕事をし、残っている人に声をかけてから、挨拶をして帰っても、悪口を言われるため、なんとなく全体的のダラダラと残っている職場も経験しました。

【私の体験】
一般病院で働いていた時、朝からずっとしゃべってばかりで動かないスタッフがいました。周りのスタッフで、その人の受け持ち患者の点滴やケアまで行い、ナースコール対応もして、緊急入院もとるなど、+αの仕事を引き受けているにも関わらず、先に帰ろうとすると、小言を言われることがありました。師長も見て見ぬふりだったため、ある時から、早く帰るチームを作って、気にせず帰ることにしました。

転職魔

この職場は、同じ思いの仲間がいたので、みんなでやれば怖くない精神でやることやって帰るようにしていました!

事実でないことをウワサで流す

噂話が好きな人は一定数いますよね。プライベートのことまで勝手な憶測で、本当のことであるかのようにウワサを流されたときは、ショックを超えてあきれました。

【私の体験】
ストレスでアトピーが悪化した私。色素沈着がある私の肌をみて、「悪い彼氏につかまってDV受けてるらしいよってみんなに言っておいたから~。」と笑いながらいわれたことがあります。そのあとも周りでコソコソと話をしていました。

不要な指摘をする

自分の型にはまらないことを許せない人にであったことありませんか?「どっちでもよくない?」とつい言いたくなってしまうような細かすぎるところまで自分のやり方と同じでないと怒り出す人と一緒に仕事をしていると、とっても疲れます。適当に流して、その人の前でだけ合わせておくのが無難です。

転職魔

ささいなことでイライラしていて疲れないのかな…。

同僚や患者の前で評価を下げる言動をする

誰しもミスをする可能性はあります。間違いを指摘してもらうことはありがたいことです。ですが、わざと患者さんの前でミスを指摘するのは、患者さんの不安をあおり、不信感にもつながるため、組織としてもダメージが大きくなります。

【私の体験】
透析クリニックで働いてきたときのこと。透析室は、大きな部屋にベッドがずらっと並んでいるオープンフロアという独特な環境です。穿刺を失敗したり、ミスをしたときに、「失敗したんだ~!」と大声で言われたり、患者さんの目の前で小言を言われ続けたことがあります。そんな環境だったので、患者さんからも、「ここ雰囲気悪すぎ。来たくないの本当は。」という声が聞かれたり、「大丈夫か?」と心配されてしまうこともありました。

いじめに悩むNs

患者さんのことばに救われることもあるけれど、それ以上に不快な思いをさせて申し訳なくなる。

転職魔

患者さんまで巻き込むのは本当によくないと思う。
患者さんに関わることは上司から注意しやすいから、相談しているのもいいかも。

仕事以外のことまで口出しする

プライベートのことを詮索されて、ウワサされたり、外見や持ち物について口出しする看護師は意外に多いです。仕事に関係のないことは軽く受け流すことが無難です。

転職魔

仕事で迷惑かけていないんだから放っておいてほしい。

持ち物を盗む・隠す

私は経験したことはありませんが、世の中にはこういったことをする大人もいます。

看護師のいじめを回避する方法

あいさつやお礼を欠かさない

普段から、あいさつやお礼は欠かさないようにしましょう。特に入職したての頃は、印象が決まる時期なので、気を付けましょう。

ハキハキと受け答えをする

明るくハキハキとしているほうが、好印象になります。質問する時や頼まれごとをしたときはハキハキと受け答えをしましょう。

自分から進んで質問をする

入職したばかりのころは、できることも少なくて戸惑いますが、手が空いたら積極的にできることはないか声をかけましょう。また、相手の状況をみて、仕事に関する質問を積極的に行うようにしましょう。

笑顔でいることを心がける

笑顔でいることで、相手も明るい気持ちになります。なるべく笑顔で対応するようにしましょう。

目を見て話す・返事をする

うつむいたり、目を合わせなかったりすると、相手は話しかけて迷惑だったかな?とか、自分のことが嫌いなのかなと思われ、距離を置かれてしまう可能性があります。

看護師のいじめの対処法

いじめに悩むNs

職場のいじめ。
このまま耐えるしかないの?

転職魔

そんなことはないよ!
自分の心と身体が一番大切。
できる対処法を説明するね!

嫌であることを伝える

あまり現実的ではありませんが、言われて嫌であることやされて不快なことを本人に正直に伝えてみることもひとつの方法です。場合によってはいじめがエスカレートするため、相手次第では逆効果になるので注意しましょう。

いじめを無視する・受け流す

いじめは、本来される筋合いのないことを言われたりされたりするため、無視して受け流すことが一番です。

転職魔

実際は、優しかったり真面目な人ほど真に受けてしまいますよね。

上司・同僚・相談窓口に相談する

一緒になっていじめをしている人に相談しても逆効果なので、信頼できる上司や同僚に相談しましょう。上司も含めていじめをしているような職場は、直々の上司ではなく、看護部長など組織のトップに直接相談することも一つの手です。それでも解決しない場合は、部署移動や転職も視野にいれましょう。

【私の体験】
残業は当たり前、休日は研修の課題や看護研究のために出勤という環境で働いていた時、突然40度の熱が出ました。ただ、風邪症状などはなく、翌日には37度台に下がりました。免疫力の低い患者さんが入院する病院であったため、念のため1日休むことにし、職場からも出勤するよう話があったため、翌日に出勤しました。ナースステーションでみんなの前で、「解熱剤飲んででも出勤しろよ!」と言われ、そのあとも人格否定するような言葉を浴びせられました。

自分でも驚くような急な発熱だったので、感染症だったら迷惑をかけてしまうと思ったのですが、おそらくストレスや疲労でした。あまりにも理不尽な対応をされたことと、日ごろからパワハラがひどかったので、直接看護部長と感染対策委員会のトップに状況を伝えました。感染管理委員会のトップからは、「発熱がある場合は、必ず連絡してください。解熱剤を飲んで出勤は間違っている。師長にも話をしておく。」との返答がありました。

転職魔

実際に熱が出ているんだから、根性論ではどうにもなりません。

異動を希望する

いくつか部署がある施設であれば、異動を考えることも一つの手段です。同じ施設で働いていれば、いじめていた人と顔をあわせることもありますが、距離が離れれば、嫌な思いをする時間も自然と減っていきます。

転職する 

対処をしても状況が改善しない場合は、転職も考えましょう。常に人を募集しているような病院は、それだけ人が辞めていて常に人手不足の状態である可能性があります。転職をするときは、掲載頻度の低い求人を選ぶか、転職サイトに登録し、エージェントに職場の内部事情を聞いてみるのも一つの方法です。

転職魔

まずは、転職サイトに登録するものあり!
情報取集だけしたいと伝えれば、しつこい勧誘はありません。

いじめのある職場を退職してよかった体験

中途採用で入職した透析クリニック。

透析はクセがある看護師が多いといいますが、看護師というより、職場全体が古い体質で、常にいじめのターゲットをつくっては悪口を言っている職場でした。

仕事もしばらくは雑用ばかりで、透析に関することを教えてもらえませんでした。

そんなクリニックを半年勤務した頃から、夜寝付けなくなりメンタルクリニックを受診。

内服治療を続けていましたが、さらに半年後には、涙が止まらない、手が震える、こわばる、動悸がして水に溺れているように呼吸は苦しい。いなくなってしまいたいきもちが消えなくなりました。

そこで、メンタルクリニックの医師より、抑うつ状態の診断があり、病休をとることにしました。

早く復職しないとという焦りもあり、メンタルクリニックで許可をもらって1ヶ月後に少し無理をして復職

結果、半日勤務を2日間しただけで、体調は再び悪化し、再度休職をした後、そのまま退職しました。

しっかり休んで徐々に体調は回復し、いじめのあった職場をやめたことで、こころは軽くなりました。

体調が回復して冷静になった今、どうして自分が壊れる環境で無理をして仕事をしていたのだろうと思います。

いじめによって気持ちが病んでしまうと、自分はどこに行っても嫌われるとか、使えない人間だとか、ここしか雇ってくれるところがないとか、視野が狭くなってしまいます

もし、職場のいじめによって、追い込まれてしまっている方がこの記事を読んでいたら、どうか自分を大事にしてほしいと思います。

看護師免許を持っていれば、単発派遣という働き方もあります。時給は1700〜2200円程度が相場です。

また、診断書を提出し、傷病手当をもらう方法もあります。

私が心を病んで復帰した時に院長に言われたことを紹介します。

ドクター

真面目で責任感が強いから、早く復帰しないと迷惑がかかると思ったのかもしれない。
ストレスをちゃんと取り除いて休む権利が労働者にはある。
ここでの看護師の仕事は誰かに任せればいい。
ここでなくても看護師の働き口はいくらでもある。
自分が一番大切だから。

自分が一番大事。このことを忘れず、身体や心が壊れる前に、その職場にとどまり続けること以外の選択肢を持つことも頭の片隅に入れておいてください。

30代前半で、6か所目の職場を退職をした今、体調は回復し、派遣での労働を始めました。今の仕事をやめても、働く道はあります。大丈夫。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次